本日紹介した、2020年後半で、絶対にしてはいけないことは
YouTubeでも分かりやすくご覧いただけます♪
↓ ↓ ↓
皆さんこんにちは、バッジです。
今日は2020年後半特に夏至以降に絶対にしてはいけないことについて話したいと思います。
今日も動画の後半では大好評の潜在意識書き換えセッションも行っていきたいと思いますので、今日も楽しんでご覧ください。
因みに潜在意識書き換えセッションで「ついに恋人ができた、臨時収入が何十万も入ってきた」という方がさらに出てきました。
詳しくは公式LINEのフォローでさらに充実したプレゼントも渡しているので、そちらの方も気になる方はチェックしてみてください。
今日の動画も最後まで見ることでこれをやらなければいいのかとふに落ちて同時にこうすればどんどん人生が良くなるんだと気付きを得る事ができます。
反対に今日の動画途中で見ることをやめてしまって知らないままでいると、いつまでも今の人生の延長線のままになってしまう可能性があります。
結論から言うと絶対にやって欲しくない事は、まだ起こっていない事に対して心配をして考える事です。
これがなぜそんなに危ないかと言うと実は「こうなってほしい」というエネルギーと「こうならないでほしい」というエネルギーは同じだけのエネルギーなんです。
それを裏付けるように潜在意識の世界では肯定も否定もないという事です。
つまり「コロナの第二波来ないでほしい、リストラされないでほしい」と思った瞬間に、同じように「コロナ第二波きてほしいな、リストラしてほしいな」と言っているのと同じだという事です。
結構怖いですよね。
一言で言えば心配のし過ぎは良くないという事です。
たった1人が心配する事でその思考が全人類の集合的無意識に入って、更に多くの人が心配するという負のループに陥ってしまします。
因みに僕自身家にテレビはありません。
もちろん日々のコロナの感染者数など、本当か嘘かわからない情報は一切見ませんし、もし本当だとしても何の価値も生まないだけじゃなくいらない心配をしてしまうだけだからなんです。
だからと言って予防しなくていいわけではないので勘違いしないようにお願い致します。
2020年も後半になりましたが、あなたも去年の今とは何か違うなと薄々感じていると思います。
これは色々な説がありますが一言で言えば今まで以上に自分が思っていた通りの世界になるという事です。
これは良いも悪いもです。
これはコロナ、大量リストラ、AI化、年金問題、様々な問題がある中でなぜ上手くいく人とどん底の人がいるのか。
これは周りの影響でもなんでもなく自分の捉え方なんです。
僕は実はコロナの存在を知った時からリアルで会う必要がある仕事からオンラインでもできる仕事へ移行をしていました。
そしてお陰様でご存知の通りユーチューブやLINE@、ツイッターやブログなどで全国の人と繋がる事が出来ました。
なので今は毎日家に居ながらも好きな事に没頭できて幸福感も倍増しています。そんな可能性を伝えたくでYouTube活動をしています。
それでは最後に遠隔での潜在意識書き換えセッションを行いたいと思います。
今日はテーマにもなっている不安や恐怖を取り除くエネルギーを送っていきたいと思います。
その場でゆっくりと深呼吸をしながら構えていただけたらと思います。
そのまま画面に集中してリラックスしてください。
呼吸も自分のペースで大丈夫です。
いいかがでしたでしょうか、特に感じなかった方も見えない世界では影響を及ぼしているので無条件に安心感が内側から湧き出るようにイメージしてみてください。
おさらいですが今日のポイントはまだ来ていないことに対して不安を感じたり考えるのではなく、自分が今後どうしていきたいかどういう未来を歩んでいきたいかと言うことに目を向けることで着実にアクションプランが決まりそれを毎日できる範囲で繰り返すことで人生はよりよく好転していきます。
今回のコロナウィルスは僕たちにそんな好転機を与えてくれていると僕は感じています。
もちろんこの答えに正解不正解はありませんが、これからも少しでもあなたの人生が良くなるように発信をどんどん続けていきます。
なのでチャンネル登録をお願いします。
また公式line@ではYouTubeではお話ししきれない濃い内容やプレゼント情報、さらにフォロワーだけの限定情報もどんどん発信していくので説明欄からチェックしておいてください。
今日の動画も少しでもためになったと思う方はいいね高評価をお待ちしています。
コメントでは質問や今日の気づき、そちらもアウトプットすることであなた自身にエネルギーがどんどん返ってくるので楽しみにしています。
今日も最後までご覧いただきましてありがとうございます。バッジでした。
また次の動画でお会いしましょう。
本日紹介した、2020年後半で、絶対にしてはいけないことは
YouTubeでも分かりやすくご覧いただけます♪
↓ ↓ ↓