「あなたから買わせてください」と言われてしまう『原理原則』

 

 

 

こんにちは!

お金と幸せを引き寄せる メンタリストBAZZI(バッジ)です。

 

今日は、「あなたから買わせてください」と言われてしまう『原理原則』についてお話ししていきます。

この原理原則を知ることで、あなたは誰からも信頼され、心を開いた相手から「あなたと取引させてください!」と言われる存在になります。

反対に、この原理原則を知らないと、あなたはいつまでも人付き合いに困り、相手に心を開いてもらえない可能性があります。

特にあなたが、何かを販売している立場であれば、ものすごく重要な内容になりますので、ゆっくり読んでみてください。

もしあなたが、販売に携わってないとしても、相手から信頼を得られたり、あなたの生き方がますます良くなっていく、そんな内容となっていますので、今日も楽しみに読んでみてください。

 

もくじ

「あなたから買わせてください」と言われるのはどういう状況か?

まず、「あなたから買わせてください」と言われるのはどう言った状況でしょうか?

あなたが販売者で、購入者の相手が目の前にいるとします。

「あなたから買わせてください」と言われた時点で、

相手はあなたのことを信頼している?

YES or NO??

当然答えは、YESです!

 

では同じ状況で、相手はあなたのことが好き?

YES or NO??

こちらも答えは、YESです!

 

ようは、この「あなたから買わせてください」という心理状況を作り上げてしまえば、営業だけにとどまることなく、どんな状況下でもあなたは好かれるということです。

 

「あなたから買わせてください」と言われる『原理原則』とは?

一言で言うと、

「なぜ目の前の人は、あなたから商品やサービスを購入しなければならないのか?」

ということです。

この『なぜ??』を徹底的に理解する必要があり、同時に強く信じることが最も重要になってきます。

このマインドセット(考え方)が根底にあって初めて

「あなたから買わせてください」と言われるようになります。

 

あなたの自信を極限まで高める『2つの格言』

ここで、あなたの自信を更に強化する『2つの格言』をお伝えします。

目の前の人にとって最大のメリットは、私と取引すること
目の前の人にとって最大のデメリットは、私と取引しないこと

 

これを、『理論』『感情』一過性を持って自分自身にインプットします。

 

そして、あなたが持っている、目の前の人に対しての『使命感』をより具体的に明確化し、相手に届けることで、あなたの『心構え』が覚悟となり伝わります。

 

商品やサービスの説明をすることはできる。

更に、会社のことも理解し、きちんと説明できている。

では、

「なぜ目の前の人は、自分から商品やサービスを購入しなければならないのか?」

これを明確に説明できますか?

この質問に答えることが、第一歩となります。

中途半端に伝えることこそ罪

考えてみれば分かりますが、仮にあなたからサービスを受けなくても、何も買わなくても、目の前の相手は、何らかの形で必ずお金を使います。

しかし、もしかしたら、類似品で粗悪なものにお金を使ってしまうかもしれません。

 

当然最後に決めるのは相手なのですが、あなたが責任を持って、自信を持って、全力で伝えなければ、泣くのは目の前の相手なのです。

そして重要なのは、相手と話している時間、大切な時間をちょうだいしているということです。

言い換えれば、大切な時間=命の一部分と言っても過言ではありません。

だからこそ、中途半端で伝えてはいけません。

巷では、「商品を売るな!自分を売ってこい!」などと言われますが、

もし、あなたが一度でも、感動した映画を友人に伝え、後日その友人が、その映画を見に行ったとすれば、あなたは人の心を動かすセンスは持っているということになります。

映画だけじゃなくとも、自分が気に入ったお店に相手が行っただけでも、あなたは人の心を動かしたことになります。

なぜなら、あなたの一言で、相手の『心』が動いたからです。

 

強烈な理想像を語り、強烈な理想像をイメージすること

あなたは、相手の成功を、相手本人よりも信じきれますか?

実は、『この相手の成功する姿』 = 『強烈な理想像』を信じられるか。

そしてその強烈な理想像を語り、相手にイメージさせることがあなたの役割なのです。

繰り返しになりますが、

「なぜ目の前の人は、自分から商品やサービスを購入しなければならないのか?」

という使命感を明確に持つことで、強烈な理想像も、より具体的になり、相手にもイメージしてもらえるようになります。

 

これはあなたの、人生での使命を持つのと同様に大切なのです。

 

良い人なだけの人、仕事が取れる人との違い

世の中には、『良い人』そして、良い人なだけでなく『仕事が取れる人』がいます。

この明確な違いは、

言いたいことをストレートに言えるのか言えないのか?
言いたいことを心の底から強く言えるか言えないのか?

 

にあると思っています。

なぜかというと、良い人で終わる人は、嫌われることを恐れ、最後のクロージングが甘くなってしまったり、濁してしまったりすることがあります。

逆に、仕事が取れる人は、自分が嫌われることは棚に置き、目の前の人を自信を持ってリードし、導こうと必死です。

このマインド次第で明確に分かれてしまうのです。

 

自らのマインド(状態)を保つ秘訣

「あなたから買わせてください」と言われてしまう『原理原則』について今まで話してきました。

その中で、何度も『マインド』の話が出てきたと思います。

それだけマインドが大切だということです。

 

最後に、そのマインド(状態)を保つ秘訣についてお話しします。

それは、明確かつ確固とした自己イメージを作ることです。

自己イメージとは、自己評価自己概念とも言えます。

これらの自己イメージは、日々どのように作られるかというと、

あなたが心の中で語っている独り言からなります。

例えば、

「自分は最高!!」
「今日もいいことあった!!」
「あの人のおかげ!!」

 

などと、ポジティブな独り言を言っているうちは、マインドが保たれ、いい状態となります。

実はこの『心の中の独り言』が最も自分に対して影響を受けています。

逆に、ネガティブに考えてしまう人は、どんなことが起きても最終的に、ネガティブな現象(結果)が引き寄せられてしまいます。

結果が出るまでの道のりはこうです。

自己イメージ ➡︎ 状態 ➡︎ 行動 ➡︎ 結果

 

この流れを知ることは、人生を知ることそのものです。

なぜなら、自己イメージがあなたの人生のすべてだからです。

 

今日は長くなりましたので、またのブログでお会いしましょう。

ありがとうございました!

 

 

 

 

➡︎ブログ最新情報をGETできるLINE@始めました!
 こちらをクリックでカンタン登録♫

 

➡︎『理想のライフスタイルを送る方法』はこちらをクリック
➡︎自分も相手も豊かになれるスキルとは!?こちらをクリック
➡︎『魔法の言葉』で営業力、コミュニケーション力をアップさせる方法
➡︎さらに究極のマインドセットを理解したい方はこちらをクリック